表示名称、原料、処方例の検索ができる化粧品技術者のためのデータベースサイト

新着情報

カテゴリー

書庫

2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
処方例 (株)成和化成様からの処方例追加

『iVC乳化® ミルク (SK-230)』 → 生理活性機能と乳化機能を持つビタミンC誘導体で作った乳化剤フリーの乳液です。
◆処方例一覧

処方例 日本エマルジョン(株)様からの処方例追加

『EMALEX VUP-LCC』を利用した処方例、全7件です。
『透明シャンプー』
『アミノ酸型透明シャンプー』
『高粘度透明シャンプー』
『精油可溶化化粧水 (3パターン)』
『手洗い&洗顔フォーム』
◆処方例一覧

処方例 日油(株)様からの処方例追加

『高内水相サンスクリーンクリーム』 → 耐水性と洗浄性を兼ね備え、石鹸で簡単に落とすことが可能なサンケア処方です。
◆処方例一覧

処方例 (株)成和化成様からの処方例追加

『iVC® ポアショットクリーム (SK-229)』 → ビタミンC誘導体を配合した毛穴ケアに最適なO/W型クリームです。
◆処方例一覧

処方例 アルケマ(株)様からの処方例追加

『YOGURT BLUR CREAM GEL』 → 軽い付け心地で毛穴ぼかし効果があるクリームジェルです。
『LONG LASTING PERFUME HAND CREAM』 → 心地よい香りが一日中持続し、肌に優しく潤いを与えるハンドクリームです。
『O/W LIQUID FOUNDATION』 → 一日中肌にベルベットのような感触と均一な色を提供するリキファンです。
◆処方例一覧

処方例 クローダジャパン(株)様からの処方例追加

『トマトペースト (ハンド&ヘア)』 → 美容オイルゼリー、ヘアケアのスタイリング剤などに使用できます。
『トマト & レッドクレイ アイシャドウ』 → 高品質の球状セルロース配合により、ソフトフォーカス効果があります。
『ジューシートマトリップスティック』 → 7つの植物性原料でできており、潤いと輝きを与えます。
『トマトスキンバー』 → 手やリップ、顔などにマッサージすると血行改善効果がある多機能なスキンバーです。
◆処方例一覧

処方例 (株)アンコール・アン様からの処方例追加

『リップグロス (2% Neolipidリッププランパー配合)(処方No.LP-001)』 → 唇の美容液成分を配合し、ふっくらした唇がよみがえります。
『美容液 (3% NEOSOME EM ウルトラフィル配合)(処方No.UF-001)』 → わずか5分でシワにアプローチする原料を配合した美容液です。
◆処方例一覧

処方例 太陽化学(株)様からの処方例追加

『ポンプフォーマー用洗浄剤(泡持ち成分 加水分解グアー配合)』 → キメの細かい泡、泡の持続性や弾力性の向上、洗浄力の向上等があります。
『洗顔ペースト(泡持ち成分 加水分解グアー配合)』 → キメの細かい泡、泡の持続性や弾力性の向上、洗浄後の保湿等があります。
『W/Oサンスクリーン(うるさら成分 加水分解グアー配合)』 → 白浮きが少ない処方で、散乱剤のキシミ感軽減、潤い感が持続します。
『W/Oクリーム(うるさら成分 加水分解グアー配合)』 → 肌にスムーズに広がり、さらっとした感触、心地よい潤い感が持続します。など、全4件の登録です。
◆処方例一覧

処方例 アルケマ(株)様からの処方例追加情報

・Orgasol® 2002 UD NAT COSを高配合し、伸びやかな塗布感とベルベットのような質感を実現したコンシーラやアイシャドウに利用できる
『スムースデュオ スティックシャドウ コンシーラー』の処方例をご提供頂きました。
Orgasol® 2002 UD NAT COSは、光輝色顔料の分散性と均質性を高めるので、目の周りの敏感な肌に均一で滑らかに塗布することができます。
詳細は『◆処方例』よりご確認ください。
◆処方例

処方例 (株)シバハシケミファ様からの処方例追加情報

100%天然由来の増粘剤「Sclerothix®」を用いた処方例で、
・新発想のクレンジングで、洗い流さずにやさしくメイクを落とすジェル処方『Superfruit Micellar Gel』
・肌本来の輝きを引き出す、流動性のあるリッチな感触の乳液『Glow Serum』
・ペプチドの活性成分を肌に届ける、軽いテクスチャーのフェイシャルジェル『Petals and Peptides Serum』の3件の処方例をご提供頂きました。
詳細は『◆処方例』よりご確認ください。
◆処方例